外貨FXを始める際に最初に僕が躓いたのは「1lot」という表現でした。
これまた外貨FXでありがちな取引所によって扱いが異なってくるので気をつけてください。なんでこんな曖昧な単語が出来上がっているのか、個人的には不思議でなりません…。
ってわけで凄く紛らわしい1lotについて今回は紹介します。
スポンサードリンクContents
1lotとは?
このlotですが、大体の取引所では「1lot=1万通貨」という認識で問題ありません。
つまりドル/円で言うと、仮に1ドル100円の状態だと1lotを買うって事は「1lot=1万通貨=100×10,000=100万円」という恐ろしい図式が成り立ちます。
ただこの1lotという単位は取引所、もしくは通貨ペアによって異なってきます。
取引所や通貨ペアによって異なる単位である
例えばヒロセ通商の場合はドル/円の場合は、1lot=1,000通貨になっています。
つまり1lotを買った場合は、10万円の取引ってことになるんです。
僕の場合は口座に10万円を入れておいて、それで4~5lotの取引をしても、そうそう簡単にはお金は無くなったりはしませんし、ロスカットまではかなり遠くなっています。レバレッジ5倍ですねこの状態で。
これぐらいのレバレッジ、証拠金維持率なのでそこまでは怖くないって事になります。
ですがこれが「1lot=1万通貨」の取引所だともっと怖いって事になります。だから初心者は0.1lotから手を出すことをオススメします。
千通貨単位からなら怖くない
1万通貨をいきなり取引すると、簡単にロスカットされる可能性もあります。もちろん口座にいくら入れてあるかによってこれは異なるので一概には言えません。
ですが初心者がいきなり100万円を口座に入れるのは考えづらいですし、僕みたいに10万円ぐらいがせいぜいだと思ってます。それだと千通貨スタートの方が個人的にはベターだと思います。
ただこれ、ヒロセ通商もデフォルトでいきなり10lot買わせようとしてくるので、そこは気をつけてくださいね…(笑)
僕最初に10lot買って大変な事になりそうでしたから…(笑)
そういう面白い事も起きてしまうのがFXの恐ろしい所なので、みなさんもお気をつけください…(笑)
通貨によっても1lotの定義は異なる事もある
これ通貨ペアによっても1lotの定義が異なる事があるので気をつけてください。
慣れてきた頃にこれやらかすと結構笑えないので…本当に気をつけましょう(笑)
ただ僕は現状そういうのを見た事はありません。あまりマイナー通貨とかには手を出さずに、ドル円などのメジャーな通貨ペアばかり使ってますから。
慣れるまではメジャー通貨で遊ぼう
FXに慣れるまではメジャー通貨で遊ぶことをオススメします。ドル/円なんて鉄板中の鉄板だと思うので、そういうわかりやすい通貨ペアからじわじわ攻めることをオススメします。
慣れてないのにいきなり怖い通貨に手を出す事はオススメしません。特にスワップが良いからと下手なマイナー通貨に手を出すと危険です。
まずは